教員という職業を考え、自由な人生を考える。

パニック障害を患って休職した教員が、今までの人生を振り返り、そしてこれからの人生を考えるブログ。自由な人生とは何か。幸せとは何か。

体調がいい時こそ注意!

こんにちは。みほです( ^∀^)

 

最近こうやってアウトプットするのが楽しいです。

 

しかし、すこーし気分が落ち気味かな?

ま、そんな時もありますよね。

そんな自分も自分。

受け入れてゆるゆるといきます。

 

 

 

さて、今日は知らないうちにアドレナリンが出てて

自分でも気づかないくらい頑張っちゃってた

 

って話をしようと思います。

 

 

私、個人の話なんですけど、

こうやって8年間教師やってきて、

自分の気持ちのリズムに気がつきました。

 

新年度、新たな気持ちでウキウキな気分で迎え、

そのまま1学期は新しいことだらけで大変で

さらに3年生の最後の部活の大会で大変で

ブワーッとずっと忙しくて、

そのまま夏休みを迎える。

 

夏休みを終えて、休みボケ&行事だらけの2学期は

運動会や合唱など、担任の力量が出るので、

私は程度毎年違うけど、

この10~12月に毎年調子を崩す。

 

そして、季節が春めく2月くらいから

また少しずつワクワクを取り戻す感じ。

 

だから、調子がいいのは春。悪いのは秋。

って自分の中でなんとなく思っているので、

秋の前は構えてしまいます。

 

でも、今思うと調子のいい春、

そして、忙しいので自分の気持ちを振り返ることなく

過ぎ去ってしまう1学期が意外と厄介なのではないかと気づいた。

 

 

2016年、4月。

結婚をし、生活が変わる中、新年度も迎える。

 

初めての中3の担任、部活主顧問、生徒会主担当、免許を持っていない教科を教える、

仕事わんさか。

そして、妻として家事も頑張るぞ!

と大変だけど、ワクワクしていた。

 

2015年度の1年間は

ほとんどパニックの発作がなかったけど

薬はちゃんと飲んでいた。

 

けど、薬やめたかったし、

忙しくて自分の体調に見向きもしなかったら

体調がいい気がしてきて、

2016年4月から薬を飲まなかった。

 

それでも大丈夫だったし、

薬飲まなくても大丈夫になった!と思って

調子に乗ってた。

 

 

 

でも、ある時異変が起きた。

 

 

 

2016年6月ごろかな、

仕事も忙しくて、でもなんとか終わらせて

急いで買い物して、料理作って、ホッとした時

 

久しぶりに呼吸がしづらくなった。

意識が若干遠のいた。

 

もう1年以上パニックの症状なかったし、

久しぶりすぎてわからなくなった。

 

大丈夫、大丈夫って自分に言い聞かせて

落ち着くことができた。

 

 

そして、7月。

部活の練習試合の引率で

高速に乗らなければならなかった。

(生徒は保護者の車なので、自分の車には自分だけ)

 

もともと高速はあんま得意ではなくて

パニックの症状出た時からは特に避けてて

でも、部活だから行かなくちゃいけなくて

 

そんな風に思っていたら、

高速で走っている時、動悸がした。

 

心臓バクバク・・・

手先、足先冷たくなって、

呼吸もしづらい。やばい。

 

最悪路肩に止まればいいんだろうけど、

止まってしまったら

高速で止まってしまったっていう失敗経験をしてしまう。

 

これから高速に乗るのがますます怖くなると思って

我慢した。

 

もう嫌だーと思ったけど、

やるしかなかったし、

自分しかいないしと思って耐えた。

 

久しぶりのパニックで

すごいショックだった。

 

 

1学期って本当めまぐるしく忙しいし、

あっという間に夏休みが来るんだけど、

この時の疲労が後々バカにならないんだなぁって思った。

 

この時、もう少し自分を大事にしてれば、

今、こんな落ちてなかっただろうなって思う。

 

後悔しても遅いんだろうけど。

 

 

 

 

皆さんも多分、人それぞれ

1年の気持ちのサイクルってあると思うんですよ。

 

その調子の悪い時だけに気を配るんじゃなくて

むしろ調子のいい時に目を向けてあげて

自分を頑張らせすぎないことって大事だなーと。

 

忙しくて、自分のこと構ってられない時こそ

一歩立ち止まることを忘れずにいてほしいなーと思います^ - ^

 

 

 

 

それでは、また~

 

 

 

 

ブログの今までの記事  

www.miho1ara.com

 

 

 

人前で〇〇してみよう

こんにちは。みほです( ´ ▽ ` )

 

今日は、人前で泣くことについて話をしたいと思います。

 

 

実は私、人前で泣くのが好きじゃないんですよ。

ん?人前で泣くことが好きな人はいないか。笑

 

なんというか、弱いところ見られたくない

っていう気持ちが働いちゃうんですよね。

 

私、どちらかというとボーイッシュなので

特に女友達同士でいるときは

男よりポジションになっちゃうんですよね。

(わかる人にはわかるはず)

 

よくある女の涙とかあるじゃないですか。

自分がしたら鳥肌たっちゃいますね笑

 

 

じゃあ、泣かないのかというと

そうでもなくて、

一人の時とか、布団の中で泣いちゃいます。

 

嫌なことがあった時とか、

悔しいことがあった時とか、

納得できないことがあった時とか。

感動的なテレビ番組見たりとか

泣ける本読んだりとか。

 

人並みに涙腺あります。

 

でも、家族の前でも、

人には涙見せたくなかったんですよね。

 

 

けど、1回人前で泣いちゃったら

それなりに人前でも涙出るようになりました。

 

きっかけはやっぱり、号泣事件。笑

(リンク貼っときますが、色々繋がっているので、お時間ある人は見てください(^ ^))

 

 

それからは、

生徒指導うまくいかないときに学年の会議でポロっと涙が出たり、

道徳時の授業でちょっと感情的になって、最後に私の話の時に泣いたり、

部活で負けた時に部員全員の前で泣きながら喋ったり、

 

この2年間でびっくりするくらいに、

人前でいちいち泣けるようになってきました。

 

だから、子供らには

「先生、また泣いてる~」ってここ最近はよく言われてました。笑

 

 

 

さて、今回も前置きがだいぶ長くなりましたが、

私が泣けるようになって変わったことは

 

・素直になりやすくなったこと

・ストレス発散しやすくなったこと

 

ですね。

 

 

巷でも「泣ける映画を見てストレス発散」とか言いますよね。

少し違うかもしれないけど

一人で泣いてる時って確かに自分自身のストレス解消になってるけど、

たまに他の人にもわかってほしい時って、すごくもどかしいんです。

 

だから、人前で泣けるようになったことで

「あ、そんなに考えてたんだ」

「あ、そんなに思ってたんだ」

とか伝わるんですよ。

 

 

特に、私の場合、人に話すのも苦手なので余計です。

 

それが相手にも伝わって、

相手もこっちに対する姿勢が変わることもある。

 

そして、泣いてるその人の弱いところを見ることで

より心を開きやすくなる。

 

 

・・・あれ、初めに女の涙は鳥肌とか言っときながら、

めっちゃ女の涙、武器にしてね?笑

 

 

ま、自分は、そんなんでも

ちょっと泣けるようになったことで

自己表現しやすくなりました。

 

 

なので、皆さんも

一回大勢の前で泣いてみてください。笑

 

もちろんわかってると思いますが、

ここぞという場面じゃないと、とても痛い人になりますが。笑

 

 

今日の格言は

「人前で泣け!」

です。真面目に。

 

 

それでは、また~☆(^^)/~~

 

 

 

号泣事件など、他の記事も読めます!→ 

www.miho1ara.com

みほの無料メールマガジン→ 

www.miho1ara.com

自分で考えることをやめない

昨日の車に引き続き、ちょっと違う感じでいきます。

(意外とNBOX記事に反応あって嬉しかったです(^ ^))

 

 

今日はちょっとビジネスライクでいきます。

ちょっと賢いふうを装って・・・笑

 

 

 

さて、きっとこのブログをよんでくださっている方は

 

「今の仕事のまま定年まで行くのかな」とか

「こんな生き方でいいのかな」とか

「もっと人間らしい生活したいな」とか

 

今の人生を少しでも変えたくて読んでくれてるのかなー。

たまたま訪れた人がほとんどだと思いますが(^^;)

 

 

なので、このブログはほーんの少しでも

力になれるような情報を

提供していきたいと思っています。

ま、ほぼ私の備忘録ですけど笑

 

 

 

私は教師として8年働いて、

楽しいこともあったけど、最終的に心壊して、休職して、

今こうやってブログでその一部始終を伝えて、

 

このブログを見た人が

「あ、こんな人もいるんだー」

って、すこーしでも楽になってくれるだけで

価値あるかなと思っています。

 

 

前置き長くなりましたが、本題に・・・

今日のテーマは

 

 

 

「自分で考えるのをやめないこと」

 

 

 

です。

 

 

 

私も家にいるときはほぼスマホを触って

ネットをしています。

 

そして今の世の中、情報がありすぎます。

全部を閲覧したり、

全部を信用することなんてできないですよね?

 

 

かといってある一つの情報を鵜呑みにしてしまうのも

それが正しいとは限らないし、

その人の一意見でしかありません。

 

学校でも

「先生の意見が正しい」的な感じはあるけど

あくまでも先生の主観ですからね。

それに騙されている子どもたちがどれほどいるか(失敬)

 

私自身は

就職するときに、企業か教師か迷って

周りに「絶対教師だよ、公務員だし」

っていうのを、本当信じてて、

 

教員受かったとき

周りからは「よかったねー」

とか、めっちゃ言われたけど、

 

今では

「公務員だし、いい」

とか、絶対違うと思う。

 

 

とにかく、

ネットの情報とか、親の話とか、先生の話とか、知人の話を

鵜呑みにするんじゃなくて

しっかりと自分の頭で

咀嚼し直すことってめっちゃ大事ですよね。

 

 

だから、自分で考えることをやめてはいけない。

 

 

また、自分の中で咀嚼することで

理解が深まり、応用が利くようになると思います。

 

 

1学んで1発揮するんじゃなくて

1学んで10発揮できる人が絶対いいですよね。

 

 

 

 

ということで、今日の格言(!?)は

 

「自分の頭で考えることをやめてはいけない」

 

ということです(^ ^)

 

 

 

 

あれ、本題意外と短い笑

文章下手、飽き性なんでこれから精進していきます!

 

 

 

 

 

 

あら、今日はどうしちゃったの?

的な文章になってしまいましたが、

私だって色々と考えてるんですよ笑

 

 

 

 

それでは、また~(^^)/~

 

 

 

 

 

 

 

ホームページにもぜひ来てください☆→ 

www.miho1ara.com

 

 

みほの無料メールマガジン 

www.miho1ara.com

 

 

 

 

 

 

HONDAのNBOXをオススメする理由

「私、先生やめて、車屋さんになりまーす!」

というのは冗談で笑

 

単純に私の備忘録と今一番人気の軽なので

情報を知りたいと思っている人もいるかなーと思って(^^)

 

 

 

私の地元は一人一台の車社会。

そして、年間降水量は日本一、冬は雪も降ります。

 

今乗っている軽は中古で買って8年乗ったので

そろそろ買い換えたいなーと思いました。

 

そこで今一番売れているHONDANBOXがいいなと

思いまして、先日HONDAに行ってまいりました。

 

 

目次ーーーーーーーーーーーーーーー

1、選ぶ店舗はHonda cars 〇〇

2、NBOXの種類

3、NBOXの良いところ

4、その他裏話(①買うなら今!②新車?中古車?③色の選び方)

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

 

1、選ぶ店舗はHonda cars 〇〇

 

 

同じ会社の車屋さんって同じ道路にたくさんありませんか?

私の地元でも同じ市内、同じ国道沿いに3店舗はあります。

で、先日行ったHonda carsさんに聞いた話だと

 

Honda cars〇〇の〇〇が地区名(例えば東海、北陸)はメーカー直営店

Honda cars〇〇の〇〇が県名(例えば静岡、愛知)はメーカー直営店から買い付けて販売している店

 

だそうです。

県名のところはゴリゴリセールスをするみたいなんですが、

地区名のところはセールスしてはいけないので

もちろんHONDAを勧めますが、客観的に情報を正確に伝えてくれます。

 

また、地区名のところは試乗車を中古車として販売しています。

 

私はたまたま行ったお店が地区名のところだったので、

そんなお話が聞けました。

 

なので、地区名のところに行くことをオススメします!

 

 

 

 

 

 

2、NBOXの種類

 

 

いざNBOXに決めても

customとかSSパッケージって何やねん?」ってなります。

なので簡単に説明。

 

・普通とcustomの違いは、車の正面が違う

SSパッケージとはプラス約6万円でめちゃくちゃ色々ついてる

 

です。

普通のは柔らかい感じ、customはいかつい感じですね。

Customの方が価格が高いです。

ただcustomってどの車種にもだいたいあるみたいですが

今流行っている感じにしているみたいなので

流行り、スタリがあるみたいです。

 

今は角ばった感じが流行っているので

NBOXcustomも角ばっていかつい感じですが、

何年かしたら、柔らかい感じが流行って、

時代遅れな見た目になっている可能性がある。

 

なので、私は価格も安いし、流行りにはあまり興味がないので

普通にするつもりです。

 

 

そしてSSパッケージはプラス約6万で色々ついてるってことですが、

詳しいことはパンフレットみてください笑

 

簡単にいうとオプションがたくさんついて6万ということです。

シートヒーター、後部座席スライド、後部座席自動開閉などなど。

これ1つのオプションだけでも3万くらいするらしいですが、

「えーい、全部入れてまえ!!」ってことで

SSパッケージが8ヶ月前にできたそうです。

 

私はそんな機能いらないかなーと思ったけど、

お得感強すぎたのでSSパッケージつけます。

(うまくはめられてるかもw

 

 

 

 

3、NBOXの良いところ

 

今軽でも、室内が広いものが多くて、

普通車よりも広く感じるものも多いです。

 

この前、知り合いの方は

「プリウより広い」

って言ってました笑

 

そして、気になるのは

安全性。

 

ですが、HONDAはやはり良いみたいです。

 

NBOXのような軽は他社さんにも似たようなのがありますが、

NBOXのフレーム強度はFITとほぼ変わらないですし、

エンジンもHONDAのエンジンは良いです。

 

 

 

 

 

4、その他裏話

 

①買うなら今!

 

NBOX2017年4月にフルモデルチェンジします。

なので、新しいのがいいっていうなら待てばいいですが

お得感は今が一番だそうです。

 

そして税金も4月からあがるみたいですからねー。

 

 

 

 

 

②新車?中古車?

 

軽の中古車って高いですよね。なぜか。

中古車がお得っていうのは新車との差がマイナス25万出た時だそうです。

でも、なかなかそんな軽ないんですよね。

 

私も中古車でいいやーって思ったんですけど、

新車にすることにしました。

 

 

 

 

 

③色の選び方

 

もちろん自分が好きな色を選べばいいんですが、

面白いことを聞いたので(^ ^)

 

色を決めるときに気になるのは汚れ。なんと

日本海側と太平洋側(主に関東)の汚れの色が違う!」

 

 

よく考えれば、分かることなんですが、

日本海側は、PM2.5や黄砂、冬場の融雪剤などで

白の汚れが多い。

 

太平洋側(主に関東)は排気ガスなどで

黒の汚れが多い。

 

 

なので、汚れが気になる人は

日本海側の人は、白い車を選ぶと良い

太平洋側の人は、黒い車を選ぶと良い

 

だそうですー。

 

 

私は、少し割高だけど、

白がいいなと思ったのと、日本海側なので

一石二鳥~♪

 

 

 

 

 

 

 

 

ということで、以上です。

 

 

 

長々と書いて、読みにくさ満載な割に、

後半疲れて雑になってる笑

 

 

すみません~。今日はこの辺で!(^o^)/

 

 

 

 

 

 

 

 

いつもは生き方について書いてます(^^)♪ 

www.miho1ara.com

 

 

 

 

 

 

 

チームワークの重要性

2014年、11月末。

号泣事件で4日間ゆっくり休む。

(前回と前々回の記事を読んでください(^ ^))

 

今日はチームワークの大事さについて、

私の実体験の話をしたいと思います。

 

 

チームワークは大事と言うのは、

当たり前のことですが、

実際に経験することで、こうやってみなさんに

伝えることができるので嬉しいです。

 

 

 

具体的にどういうことかというと、

 

・2014年度学年3クラス(1クラス27人)、学年職員6人

・2015年度学年2クラス(1クラス39人)、学年職員4人

 

この文字だけ見ると、

明らかに2015年度の方が大変ですよね。

(学校勤務じゃない方、分からなかったらすみません)

 

 

 

しかし、私なりには

「学年職員のチームワークが良かったから、

2015年度の方が楽だった!」

 

 

 

「楽」というのは語弊があるかもしれませんが、

「いきいき働く」ことができました。

 

 

 

2014年度は、学年主任のクラスが大変だったこともありますが、

学年主任が職員室に帰ってくると、子どもの文句ばっかり言うんですよ。

会社だったら、部長が取引先やお客さんの悪口ばっかり言うって感じですかね。

 

もちろん、冗談ぽく言う時もありますが、

聞いてるこっちはマイナス発言ばかり聞いてると

なんとか頑張ってるのに、士気が下がるんですよね。

それがじわじわと辛かったです。

 

やっぱりチームのリーダーがそんなこと言うから

雰囲気悪くなるし、

カバーしようとしても、毎日は正直辛い。

しかも私にしたら、上の人へのカバーってなんか・・・。

 

みんなで頑張ろうって口にはするけど、

なんかうわべだけな感じがすごいした。

 

 

 

2015年度は、学年主任が変わり、(年齢も若くなりました笑)

マイナス発言も大幅に少なくなりました。

それどころか、新しくこの学校に来た少し天然の先生が

見事にこの学年を褒めちぎる笑

 

職員室での先生同士の会話が明るい。

このメンバーだから、自分の考えとかも

それなりに素直に言うことができました。

 

 

今になって振り返ると、

2015年度の私は

 

・担任

・授業時数週21.5(初の免許外教科も含む!)

・部活主顧問

・生徒会主担当

 

でしたが、よく乗り越えたなぁ~と。

(もっと辛い状況の方もいらっしゃると思いますが)

 

プラス、2015年度は3月に自分の結婚式も控えていて

3学期は土日は午前部活、午後結婚式の準備

くらいに超忙しかったです笑

 

ストレスもあまり溜まることなく、

2015年度は比較的落ち着いて

過ごせたかなと思います。

 

 

 

単純な仕事量だけでなく、

チームワークでこんな違うものかと

痛感しました。

 

逆に2014年度は

なんであんな辛かったんだ?と思うほど。

 

 

さて、じゃ、2016年度は?

長くなったので、また後日・・・(^^)/~~~

 

 

 

 

 

今までの記事も読めます(^^)♪ 

www.miho1ara.com

 

 

みほの無料メールマガジン 

www.miho1ara.com

 

 

 

 

 

 

 

 

 

仕事を休んだときの過ごし方

2014年11月末。

号泣事件(笑)の次の日、学校に行きたくなくて、

病気じゃないのに初めて休んだ。

 

この初めて休んだ日は木曜日、

学校へ自分で連絡しました。

 

たまたま電話を取った先生が

学年の先生で号泣事件のこともわかっていたから

何も言わなくてもわかってくれました。

 

そのあとはとりあえず、お昼まで寝ました。

「時間を気にせず寝たの、いつぶりだろー・・・」 と気持ちよさ半分、

 

「休んじゃったなー」

と罪悪感半分のような気分。

 

この時はまだ実家だったので、

居間に行き、テレビを見る。

 

そしてまた寝る笑。

 

次の日の金曜日も学校へ連絡してお昼まで寝る。

そして居間でも寝る。

 

自営業の父が見かねて、

「散歩行かないか?」と

連れ出されました。

 

市内に自然豊かなウォーキングコースがあるので

父10m前後の間隔を保ち、

ウォーキングを1時間ほどしました。

 

ランニングやウォーキングは正直言うと嫌いで

「何のために走ってるんだろー?」って

思っちゃう性格で(体育教員なのに笑)

 

「歩くのめんどくさいなー」

と思う中にも、少し

 

「なんか気持ちいいなぁ」

 

と、思えた。

 

そして、土日は

今の旦那と会って、

紅葉を見に行きました。

 

私は結局この時、

木、金、土、日と4日間休んで

 

月曜にも行きたくないなーと思ったけど、父に

「とりあえず行け!行ってしまえば何とかなるワイ!」

と言われ、渋々行ったら何とか大丈夫だったという。

 

その後何ともなく仕事ができちゃった。

 

この4日間の何にもない休みはでかかった。

普段は部活があって、こんなに休めるなんて、

お盆、正月しかないからね。

 

心が少し病んだ時は

家でぼーっとするんじゃなくて

散歩とかがいいって言いますよね。

 

私が思うに

 

「まずは休むだけ休むこと」

 

が大事だと思った。

思う存分寝ることって大事。

 

人間、何もしなかったら

自然と「何かしたいな」と活力が湧いてくる生き物らしい。

 

そのあと、なんかしたいなーと思ったら

散歩とか行けばいいのかなーって思います。

私は連れ出されましたが、笑

 

この時は4日間で回復できる程度でした。

 

今はそうもいかなくて

休んで3ヶ月経ちました。

 

まだまだ授業する気になれません。

 

続く。

 

号泣事件など今までの記事も読めます(^^)♪ 

www.miho1ara.com

 

みほの無料メールマガジン 

www.miho1ara.com

初めて仕事を休む

2014年7月、まずPTSDと診断名がくだる。

しかし、このプール事件からPTSDの診断だけが今のパニック障害の原因ではない。

今日は他の話をしようと思います。

 

パニック障害は疲れているときに起こりやすい。

私の日々の疲れについて今日はお話しします。

 

 

実はこの1年、大変な学年の担任となり、

毎日何かしらと事件が起こっていた。

 

私はこの学年の生徒指導であった。

私の学年には6人いる中

初任者2人、学校全体の生徒指導1人、講師の先生1人、学年主任1人、私。

私が結構学年の重たい仕事をしなければならなかった。

そして、自分が頑張らねば!と意気込んでいた。

 

けど、私はきつく言ったりするの得意じゃないし、

問題が起きても

どう解決に持っていけばわからないことが本当に多かった。

 

特に自分が担任していたSくん。

学年の中で一番の問題児。

(今では落ち着いて可愛いんだけど)

この時は自分の感情をコントロールすることができなくて

自分の納得いかないことがあると

周りに危害を与えるくらい暴れる。

暴力振るう。物を投げる。

クラスのみんなもSくんを恐れていた。

 

2014年11月末。事件は起こった。

Sくんがいつも以上に暴れた。

私が原因で暴れた。

そこらへんにあるプリントをぐちゃぐちゃにして

床にばらまく。

予定黒板の教科の磁石をばらまく。

 

私が散らかる教室を掃除していると

涙が出てきた。

 

教室で泣いたのは初めて。

 

今まで人前では泣くのを我慢していたが、

びっくりすることにこの時は

何十分も涙が止まらなかった。

 

人に見られたくなかったから

校舎の裏に行っておさまるまで隠れて泣く。

でも、止まらない。

 

4月から自分なりに頑張ってきた。

でも、うまく指導できない。

でもやるしかない。

 

今まで我慢してきた分が、

溢れてきた感じ。

 

放課後、職員会議があったが、

出ずに早退した。

 

 

次の日、いつもの時間に起床したが

学校へ行きたくなかった。

 

初めて、行きたくなくて仕事を休んだ。

 

 

 

続く・・・

 

 

 

 

今までの記事も読めます。 

www.miho1ara.com

 

みほの無料メールマガジン 

www.miho1ara.com