教員という職業を考え、自由な人生を考える。

パニック障害を患って休職した教員が、今までの人生を振り返り、そしてこれからの人生を考えるブログ。自由な人生とは何か。幸せとは何か。

仕事を休んでしまったその後

こんにちは、みほです( ^∀^)

 

今日は久しぶりに雪が降っています。

 

さて、今日は

仕事を休んでしまって、そのあとどうなったかを

つらつら書いていこうと思います。

 

 

 

中3担任、体育科、生徒会担当として

勝手にプレッシャーを抱え込み、運動会を控え、

8月下旬から夜中に目が覚めるようになってしまった。

 

眠れないから、頭が働かない。

そんな日々をなんとか乗り越えたが、

運動会が終わっても、夜中に目が覚める日が続く。

(詳しくは前の記事「私が休職になった理由①」を見てください^ - ^

 

 

そして、文化祭、合唱コンクール

ますます大きな負担で眠れない日が

これで約1ヶ月になり、

心療内科に行くことを決意した。

(詳しくは前の記事「私が休職になった理由②」を見てください^ - ^

 

 

初めての心療内科では

いろんなことを聞かれました。

そして、薬をもらい、

薬をもらいながら働くこととなりました。

(詳しくは前の記事「私が休職になった理由③」を見てください^ - ^

 

 

4月からのルーティンが崩れ始め、

合唱コンクールのプレッシャーがピークに達し、

急に起き上がれなくなり休むことになった。

詳しくは前の記事「私が休職になった理由④」を見てください^ - ^

 

 

自分で電話してその日休むことにして

気が抜けて、とりあえずお昼まで寝た。

旦那は仕事に行った。

 

そのあと、ずっと布団の中にいるのはダメだなぁと思ったので

リビングに行く。

 

でも、何もやる気がないので、

こたつに入ってテレビを見る。

 

「こんなにゆっくりテレビ見たのいつぶりだろー」

 

そのままテレビ見たり、こたつで寝たりで1日が終わる。

 

 

土日もこたつとテレビで終わる。

全然退屈じゃなかった。

 

月曜日の朝、

やっぱり学校に行く気になれなかった。

自分で体調不良で休みますと電話した。

 

そのまま寝ていると旦那が

 

「俺も休むわ」

 

と。

 

「職場に状況を電話したら、1週間くるな。

奥さんのそばにいてやらないとダメだって言われた」

 

旦那の職場の上司は昔、娘さんがそんな状態になったことあるらしく

とても理解があった。

 

旦那とぼーっと過ごす。こたつ、テレビ。

すると旦那の携帯が鳴る。

 

 

うちの校長だ。

 

 

うちの校長、呑むのが大好きで

結婚を機に私と旦那と校長とで1回呑んだことがあるのだ笑

 

電話の内容は

「今後のことも含め、学校じゃない喫茶店かどこかで話そう」

とのこと。

 

旦那に連れられ、夕方恐る恐る喫茶店へ行く。

 

校長はこっちに気を遣ってくれて、話しやすかった。

眠れなかったことや病院に通っていることなどを話して

すごく心配してくれた。

 

校長は私が精神的にきていることを察してくれて

「毎朝、休む連絡するのは辛いだろうから

11月いっぱい年休使って休んだらどうか、

もちろん合唱コンクールもあるし、見たかったらおいで」

と提案してくれた。

 

すごくありがたかった。

自分もなんとなく11月いっぱい休めば元気が出そうな気がしていた。

 

すると校長が自分自身も自分の息子も

精神的に辛くなったことがあったんだと話してくれた。

 

旦那の上司といい、うちの校長といい

みんないろんな経験してるんだなぁって思った。

 

そして、校長から違う病院も紹介してもらって

後日行くことに決めた。

 

 

 

校長と話したことでなんかスッキリした。

なんか学校に行ける気がしてきた。

 

 

合唱コンクール、今週の水曜だなぁ。見たいなぁ。

そのためには明日(火曜日)は行ってみようかな」

 

 

職場の人からも「大丈夫?」とメールが来る。

「明日(火曜日)は行きます」

「待ってます!」

とやりとりする。なんか学校に行ける気がした。

 

 

火曜日の朝、やっぱりしんどい。

行けない。

行けるって職場の人に言ったのにできない。罪悪感。

結局休んでしまう。

 

 

 

・・・長くなったので、

また次回書きます。

 

 

なんかこの文章、

ダラダラと日をおって書いているので

読んでる人、読みにくいですよね笑

 

すみません、相変わらず文が下手で。

 

その辺の教師の備忘録程度です。

でもこうやって書くことで自分自身も

思い出せるのですごく自分にとってはタメになってます笑

 

 

こんな文章でも最後まで読んでくれた方、

ありがとうございました( ´ ` )

 

 

 

 

 

休職になった理由や今までの記事が読めます。

  

www.miho1ara.com

 

 

 

 

 

 

 

 

 

私が休職になった理由④ 〜ある日、急に起きれなくなった〜

こんにちは、みほです( ´ ` )

 

たくさん昼寝しすぎて、眠り姫になりそうです。

 

 

さて、今日はこの前からの続き、

薬飲みながら働いていたけど、

休むようになったしまったことを書こうと思います。

 

 

中3担任、体育科、生徒会担当として

勝手にプレッシャーを抱え込み、運動会を控え、

8月下旬から夜中に目が覚めるようになってしまった。

 

眠れないから、頭が働かない。

そんな日々をなんとか乗り越えたが、

運動会が終わっても、夜中に目が覚める日が続く。

(詳しくは前の記事「私が休職になった理由①」を見てください^ - ^

 

 

そして、文化祭、合唱コンクール

ますます大きな負担で眠れない日が

これで約1ヶ月になり、

心療内科に行くことを決意した。

(詳しくは前の記事「私が休職になった理由②」を見てください^ - ^

 

 

初めての心療内科では

いろんなことを聞かれました。

そして、薬をもらい、

薬をもらいながら働くこととなりました。

(詳しくは前の記事「私が休職になった理由③」を見てください^ - ^

 

 

 

 

2回目に処方された薬の量が強いように感じて

心療内科に電話で相談したら、

その電話代金も次の診療でお金を取られるという仕組み。

儲けてますね・・・

 

 

今振り返るとなぜ休むようになったかというはっきりとした理由は

正直わからない。

急に起き上がれなくなったのだ。

 

けれど、その時の状況を

とりあえず、覚えていることを書こうと思う。

 

 

まず、休む数日前から、朝のルーティンが崩れた。

 

4月から、

5時半に起きて、

旦那の弁当作って、

朝ごはん作って食べて、

6時半には出ていたのに

 

弁当を作る気力がなくなり、

 

次は朝ごはんを作る気力がなくなり、

 

6時過ぎに何とか起きて、

5分で最低限の身支度をして、

家を出るという日が数日続いた。

 

 

そして、合唱コンクールは11月頭。

10月末になっても男子は歌わない。

というか、歌えない。

 

この子らとは3年間一緒にやってきて、

毎年そんな感じで

一生懸命歌うような男子は全部他のクラスに行っちゃって

うちのクラスは恥ずかしがり屋ばかり集まってた。

 

そんなのもわかった上でやっぱり歌えるようになって欲しかったし

毎日話をした。

 

副担任の男の先生にも協力してもらって、

一緒に輪に入ってパート練とかするんだけど、

 

その先生も50歳くらいなんだけど、

一緒に歌うだけで、男子に話とかしてくれなかった。

 

ベテランだったらさ、

こういう時もっと諭してくれたりとかしてくれると思ったのに。

期待してた先生だった分、なんかショックだった。

 

あーやっぱ自分の何とかしたい思いって

学年の他の先生には伝わってないんだって。

 

 

放課後のクラスでの合唱練習が苦でしょうがなかった。

 

 

そんな中、午後から出張が2日間続いて、

放課後練習を2日間見れなかった。

 

 

「逃げられる」って思ってしまった。

 

 

プラス、2日連続の2日目の出張が

この出張なくてもよくない?ってくらい中身のない出張で

各学校にメールで連絡くらいでいいレベル。

教育委員会にもうんざりした。

 

 

 

この時、なんか少し冷めてしまったんだよね。

 

 

 

そして、次の日の朝、起きれなかった。

目が覚めた瞬間

「行けない」って思った。

 

夫に「行きたくない」って言ったら

「行かなくていい」ってあっさり言ってくれた。

自分で学校に体調が悪いので休みますと電話できた。

 

 

この日は金曜日だったから

土日も休んで月曜からまたって思ったけど、

もう何もかも嫌だった。

 

 

続く。

 

次は学校休んでそのあとどう過ごしたか。

 

 

 

それでは、また~!d( ̄  ̄)

 

 

私が休職になった理由①~③はこちらから!

www.miho1ara.com

 

 

 

 

私が休職になった理由③ ~初めての心療内科~

こんにちは、みほです♪( ´θ`)ノ

 

今日は約束通り書きますよ~!

昨日の続き、初めて心療内科に行った話を書きます。

 

 

中3担任、体育科、生徒会担当として

勝手にプレッシャーを抱え込み、運動会を控え、

8月下旬から夜中に目が覚めるようになってしまった。

 

眠れないから、頭が働かない。

そんな日々をなんとか乗り越えたが、

運動会が終わっても、夜中に目が覚める日が続く。

(詳しくは前々回の記事「私が休職になった理由①」を見てください^ - ^

 

 

そして、文化祭、合唱コンクール

ますます大きな負担で眠れない日が

これで約1ヶ月になり、

心療内科に行くことを決意した。

(詳しくは前回の記事「私が休職になった理由②」を見てください^ - ^

 

 

電話でまず予約をした。

まず症状を話す。

そのあと、職業、既婚か、いつ結婚したかなんてことまで聞かれる。

平日の夕方、予約を取った。

 

そして、診察日の放課後、用事があるのでということにして、

部活を副顧問の先生にお願いして、

電話で予約した心療内科に行く。

夫も仕事を早退してついてきてくれた。

 

 

人いっぱい・・・。

こんなに心が病んでる(と思われる)人がいるんだって正直びっくりした。

まず、質問用紙みたいなのを書いた。

こんな症状はありますか?みたいな。

 

まだこの時は、仕事に対する意欲はあったし、

単純に眠れないことだけが心配だったので

そのことを書いた。

 

名前を呼ばれて、診察。

初めての診察は夫は入れてもらえず、

私だけ入ってくださいと言われ、夫不機嫌。笑

 

家族歴とか家族の職業、夫の家族のことなど

今まで聞かれないことやプライベートなことをたくさん聞かれた。

 

電話で「『教員・結婚したばっかり』と聞いて、

よくあるパターンだって思ったわよ」

と医者に言われた。

 

本当に教員が多いらしい。

確かに待合室で顔を見たことある先生がいた。

(知り合いというほどでもない)

 

お医者さんの質問に答え、

結婚生活のアドバイス(役割分担をきちんとしなさい)

規則正しい生活をしなさいと言われ

薬を出されて10分ほどで終了。

 

自分の話を丁寧に聞いてくれるって感じではなかった。

早すぎて夫もびっくり。

「え?もう終わったの?俺、用なし?」

 

薬は3種類。

エチゾラム0.5mg(1日1回夜寝る前)

パロキセチン10mg(1日1回夜寝る前)

アルプラゾラム0.4mg(不眠時の頓服)

 

 

 

2週間後の平日夕方に予約を入れ、

薬を飲みながら、働くことになった。

 

 

 

薬は初めは少なめにして慣らしていくので

いつもよりは少し眠れるようになったけど、

あまりかわらない。頭のぼーっとさは変わらない。

 

 

2週間後、2回目の診察。

今回も夫と行き、今回は夫も診察室に入れてもらえた。

 

薬を飲んでの状態を伝え、

夫からも客観的に見た私の様子を伝え、終了。

淡々としたお医者さんに、夫不満気。笑

 

 

薬は増え、

エチゾラム0.5mg(1日1回夜寝る前)

パロキセチン20mg(1日1回夜寝る前)

アルプラゾラム0.4mg(1日1回夜寝る前)

アルプラゾラム0.4mg(不眠時の頓服)

 

 

次は1ヶ月後予約。

 

 

薬が増えたので、だいぶ眠れるようになったが、

すっきり感はない。

 

むしろ、薬が強い感じがして、

常に眠い。頭が重い。ぼーっとする。

 

そんな中でも仕事するしかない。

 

 

 

 

 

 

・・・まだまだ続く。笑

 

次書く内容は、

薬を飲みながら働いていたけど、急に休むようになった時の話かな?

 

土日になるので、次書くのはおそらく月曜?

もしかしたら土日に更新するかも?

気まぐれ。笑

 

それでは、また~!d( ̄  ̄)

最後まで読んでくれてありがとうございました!

 

 

 

 

ブログの今までの記事  

www.miho1ara.com

 

 

私が休職になった理由②

こんにちは、みほです( ^∀^)

 

前回の続きを明日書くと宣言したのにも関わらず、

一日空いてしまってすみません。

 

 

中3担任、体育科、生徒会担当として

勝手にプレッシャーを抱え込み、運動会を控え、

8月下旬から夜中に目が覚めるようになってしまった。

 

眠れないから、頭が働かない。

そんな日々をなんとか乗り越えたが、

運動会が終わっても、夜中に目が覚める日が続く。

(詳しくは前回の記事「私が休職になった理由①」を見てください^ - ^

 

 

今日も眠れなかったと毎日言う私に、

さすがの夫も変だと気付いてくれましたが、

 

なぜか自律神経失調症だと思い込み、笑

自律神経失調症の本を2冊買ってきて、読破し、

その結論

 

 

 

「早く目覚めるなら、早く寝よう!

22時には寝たほうがいいし、

ご飯はできれば寝る3時間前には食べたいし、

ちょっと厳しいけど、19時食べれるようにしよう!」

 

 

 

19時!?部活終わる時間なんですけど笑

 

ま、早く寝たほうがいいのはその通りだし、

心配してくれて、言ってくれているから、

なるべく22時に寝れるように

早く帰るようにした。

 

夫も一緒の生活リズムにしてくれようと、

なるべく早く帰ってきてくれたし、

夜型だけど、一緒の時間に寝るようにしてくれた。

 

 

 

そして、仕事の方は運動会が終われば

次は文化祭、合唱コンクール

 

生徒会主担当の私は文化祭しきらなきゃいけないし、

合唱コンクールは一番になりたい。

 

特に文化祭のしきりの仕事が負担だった。

1年間で一番苦手な仕事。

 

そして、合唱はあるあるだけど、男子が歌わない。笑

 

またまたプレッシャーでストレスMAXでした。

「文化祭いいものにしなきゃ。」

「男子が歌って、いい合唱にしなきゃ。」

 

早朝覚醒も続く。

 

 

早朝覚醒がなんだかんだ1ヶ月も続いて、

後頭部の頭痛もずっと続くし、

頭が働かないから、仕事が進まないし、

だんだん自分が自分じゃないような感覚になってきたので

 

勇気を振り絞って、初めて心療内科に行くことにした。

 

 

 

 

・・・また長くなりそうなので、次回!

明日!(約束守ります笑)書きます♪( ´θ`)ノ

 

 

 

 

 

ブログの今までの記事  

www.miho1ara.com

 

 

 

私が休職になった理由①

こんにちは。みほです^ - ^

 

今日も天気がいいのと、

たまたま見たニュースでスロージョギングのすすめ

というのがあったので、

これ書き終わったら久しぶりに走ってこようと思います。

 

さて、最近いろんなテーマを書いているせいで

話があっちいったり、こっちいったりしていますが

 

今日は私が休職(病休)になった理由を書こうと思います。

 

 

大学を卒業し、関東で中学校教員4年、地元に帰ってきて中学校教員4年目の

今年度の11月から、人生初めて病休を取ることになりました。

 

今年度は中3担任、部活動主顧問、生徒会主顧問、免許外教科指導などが

主な仕事なんですが、

 

特にプレッシャーだったのは中3担任。

 

初めての中3担任ですが、1年生の時から持ち上がっているのが私だけなんです。

一緒にやってきた心強い人たちが次々と異動。

 

心の支えを正直失っていましたが、1年の時から見ているという愛情があり、

いい卒業式を迎えるぞー!と意気込んでいました。

 

そして3年生なので、最後いい姿を後輩に見せてあげたい、

特に9月はじめの運動会、10月末の合唱コンクール

今まで以上に頑張らなければいけないと思いました。

 

 

最上級生の担任というポジションが私を苦しめました。

 

 

8月下旬から運動会のリーダーたちが練習をし始めるんですが

その頃から急に夜中に目が覚めて眠れなくなりました。

 

いつもなら眠れない日があっても、数日間でおさまりますが

この時はおさまりませんでした。

 

毎日3時半ごろに目覚めて、それから眠れない。

そして、日に日に目覚める時間が早くなる。

 

 

夫に相談しましたが、夫はどちらかというと夜型人間、

動画見て気づいたら朝だったーってな経験もあるそうで

 

「そんな時もあるって^ ^気にすると余計寝れなくなるし、

気にしないのがいいよ」

 

と、私もその通りだなーと思うけれども、いつもと違うんだよー

ということが伝わらず、全然心配してくれませんでした。

 

そして9月に入り、運動会練習が本格的に始まる。

1日外にいて、疲れているはずなのに、

夜、目が覚める。

 

私は体育科&中3担任&生徒会主顧問なので

運動会の仕事負担がやばい。

 

睡眠不足で、後頭部に違和感を感じる。

子供達にアドバイスしなきゃいけないのに、

全然考えられない。

 

 

自分に鞭打って、運動会まで迎えるが

頭が働かないので、感情も湧かなくなってきた。

 

よく泣く私が、3年間見てきた子供達の最後の運動会に

なぜか感動できなかった。

 

 

そして、なんとかまず一つの関門、運動会が終わったので

眠れるかなーと思ったが

 

プレッシャーのかかる運動会が終わっても

ぐっすり眠れる日はなかった。

毎日、夜中目が覚めた。

 

 

 

長くなったので、続きは明日書きます!

それでは(^ ^)

 

 

 

 

 

過去記事にパニック障害になったきっかけの記事があります

  

www.miho1ara.com

 

みほの無料メールマガジン 

www.miho1ara.com

 

 

 

車屋さんと〇〇というギャップ

こんにちは、みほですd( ̄  ̄)

 

週の始め、今日は1日天気が良いそうなので

毛布を洗って干そうと思います。

 

大きいものを洗濯するのって、スッキリしますよねv

 

 

 

さて、今日はプチハッピー?プチほっこりなことを

書こうと思います。

 

昨日、ついにNBOXを新車にて契約してきました。

先日行ったHondaCarsで。

(その時の記事

www.miho1ara.com

 

商談する時に、こういうところって、

丁寧にお茶+お菓子を出してくれるんですよね。

 

今日はその「お菓子」に注目です。

(写真とっとけよって感じですが、忘れました)

 

普通は市販のお菓子なんですが、

なんか手作りっぽい?

ホワイトチョコの生チョコ?

 

不思議そうに見ていると

 

「店長の手作りです(^ ^)」

 

え?ここ車屋さんだよね?

しかも店長さん、40代のおじさん(失礼)

 

お話によると、趣味パティシエらしく笑

ここ5週間くらい週末になると

手作りお菓子を作るらしいです。

 

先着限定50個なのに、

私たち夫婦で8個いただきました笑

 

 

でも、こういうのってなんかほっこり、嬉しくなりませんか?

車屋さんなのにとか、おじさん(失礼!)なのにとか

ギャップというか。

 

その人やそのお店のちょっとオフなところが垣間見えると

私は嬉しくなっちゃいます(^ ^)

 

そう!私はギャップが大好きです笑

(私の話はどうでもいいですね・・・)

 

 

車屋さんってやっぱ車を販売しているので、

車のスペシャリストになることが一番重要かもしれませんが

 

こういうちょっと違うところを見せるというか

遊びがあることってすごく大事だなーって思うんですよ。

 

教師で、お笑いにめっちゃ詳しいとか。

 

なんかこういう意外性が技術関係なく、

人を引き寄せる力があるんですよね。

 

今回は車屋さんに手作り生チョコでした~☆

 

自分も遊びのある人間を目指したいです。

 

 

それでは、今日はこの辺で~♪( ´▽`)

 

 

 

 

 

私がNBOXやHondaに惹かれた理由→

www.miho1ara.com

 

いろんな記事を書いています。ぜひ

www.miho1ara.com

 

 

 

 

 

 

休職の強みを生かす仕事

こんにちは、みほです^ - ^

 

今日は完全なる備忘録。

昨日、お風呂で思いついたことを書きとめます。

あ、でも皆さんの意見も少し聞きたいです。

 

 

何かと言うと、

「自分がこれからやりたいこと」

 

 

今、過労でパニック障害になり、

教師を2016年11月から休職しています。

 

今まで8年間、自分なりに一生懸命やってきたし

それなりに、自分にあった仕事だと思ってやれていたと思う。

 

けど、年々プレッシャーも大きくなっていって、

じわじわと苦痛になっていって、

眠れなくなって、

ちょっと鬱っぽい症状も出て休職することになった。

 

こうなってしまったことも

自分の中では少しショックで

 

他にも同じような人いるのかなーと思って

ツイッターとかブログとかネットで色々調べてた。

 

そんな中で教員だけでも、

多くの人が心の病にかかって

休職したり、退職したりしていることがわかった。

 

「自分だけじゃないんだー」

って安心するとともに

 

「こんな社会でいいのかなー」

って疑問に思った。

 

 

私は休職して、これで4ヶ月くらい経ったけど、

教師として復職する自信は今は全くない。

 

授業なんてできる気がしない。

むしろ学校に行ける気がしない。

 

転職?

でも教師の転職って何があるんだ?

教員の常識って社会の非常識って言われるし、

もう30だし・・・

 

でも、この8年間の教師の経験を活かせる仕事をしたいな・・・

 

 

 

 

 

 

きらんひらめいた!

 

 

 

 

 

 

 

先生のネットカウンセリング!

 

 

 

 

 

 

だいたい今5000人くらいの先生が

精神疾患で休職しているみたい。

 

休職していなくても、

病院に通いながら、ギリギリでやっている人なんて

もっといると思う。

 

私は未来の社会を担う子供達に教育をしていく

教師という仕事についている人が

やっぱり元気でいてほしいなって思うし、

 

まだ30の自分だけど、

それなりに教師経験をしてきて

休職してしまった経験も生かして

 

自分みたいにならないように

相談できる窓口を開設できないかなーって。

 

 

 

教員の電話相談とかあるけれど、

ネットの方が気楽なのかなって。

 

需要があるのかはわからないけど、

自分が思うに心療内科行くと

待合室にいる人本当多くて

 

こんな社会じゃダメだって思った。

 

 

自分は医者じゃないけど、

何とかならないかなーって思ったら

こんな方法もあるんじゃないかなって

ひらめいた笑

 

どう思います?

浅はかすぎますかね?

ご意見ください笑

 

 

 

私、こういうことはひらめいたら

即行動したいので

まずここに書いてみました(^ ^)

以上、勝手な備忘録でした。

 

 

 

それでは、また~♪

 

 

 

 

 

ブログの今までの記事  

www.miho1ara.com