教員という職業を考え、自由な人生を考える。

パニック障害を患って休職した教員が、今までの人生を振り返り、そしてこれからの人生を考えるブログ。自由な人生とは何か。幸せとは何か。

うつ、パニック障害でお医者さんが教えてくれた3つのこと

こんにちは、みほです(*゚▽゚*)

 

過労でパニック障害になり、

学校を休みだしてからブログを書き始め、

私が今に至るまでを過去から振り返って書いてきました。

今までの記事はここからhttp://www.miho1ara.com/category/blog/見ることができます。

 

今は教師を辞めることを前提に、次の準備を進めています。

それは

「教師の転職を考えている人の力になりたい」

「鬱や心の病気になった人の力になりたい」

ということ。

 

詳しくはこちら 

www.miho1ara.com

 

 

 

昨日、校長先生から電話がかかってきて、

「病休から休職に変わる手続きを早めに教育委員会にしなくちゃいけないから

指定の診断書を明日、いつも行っている心療内科Sクリニック)ともう一つ(Iクリニック)に行ってきて。」

と。

 

いつもこういうのって急なんだよねーと思いつつ、

校長先生はIクリニックの先生と知り合いだから、そちらの方はすぐに予約取れて、

今日急遽行くことになりました。

 

Iクリニックの先生とは以前1回話したことがあって、

Sクリニックよりこの先生の方が私は合う。

(以前Iクリニック行った時の話はこちら

www.miho1ara.com

 

校長先生のコネ?により、特別すぐに予約入れてもらったおかげか、

比較的すぐに診察できました。

 

 

前回、この先生と話したのは11月でしたが、

その時しっかり話できたから、スムーズでした。

 

今日、先生と久しぶりに話をして、やっぱこっちの先生の方がいいなって思いました。

話し方が柔らかくて、先生自身も一人の人間だなぁっていうのが伝わってくる。

「私の仕事は適当よ~、あはは」

なんて言っちゃうあたりがちょうどいい。

 

その中でも、しっかりアドバイスをくれるので、

今日はそのことを忘れないようにここに書こうと思います。

読んでる方の誰か一人でも参考になれば、と思います。

 

 

 

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

認知行動療法の本を読んでみるといいかも

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

先生によると、私はやはり真面目、完璧主義に考えてすぎているらしい。

 

私の場合、疲労が蓄積するとパニック発作が出やすいから

もし仕事に戻ったとしても、完璧主義が治らないと、

脳がパニックを覚えてしまっているから、発作が出る。

 

考え方を変えないと(完璧主義をなくさないと)パニック発作が出やすくなるとのこと。

 

 

 

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

②この休職中に子ども作っちゃえばいいのよ

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

↑のように言われました。確かに子どもは欲しいですが、私は

 

「元気な時は今年度3年の担任してたので、

それが終わったら妊活と思っていたけれど、

今は病気を理由に休んでいるので、

薬も飲んでいるし、それはダメかなと思って」

 

というと

 

「そういうところが真面目なのよ笑。

先生の仕事は人が足りていないくらいだから、

戻ろうと思えば講師でもいつでも戻ることができる。

けど、子どもは今しかないよ。

旦那を押し倒して子作りに励みなさい」

 

って。笑 そして

 

「仕事は人生の一部でしかない。

子ども育ててみたら、

仕事とまた違った向き合い方ができるようになるし、

年齢を重ねれば重ねるほど、

人生の仕事の部分って小さく見えるようになるわよ。

私なんてすーごいいい加減なの、あはは笑」

 

・・・先生、さすがです。笑

 

 

 

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

③どうにもならないことを考えると1時間1万円損する

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

やっぱ家にいると、暇だからどうにもならないことを考える人が多いらしい。

自分ではどうしようもないことや、

考えても変わらないことをうじうじ考えること。

 

だから先生は最近この

「どうにもならないことを考えると1時間1万円損する」

って思うことを勧めているらしい。

 

「1日3時間考えたら3万円。そこらへんでいいもの買えちゃうわよ」

 

と。確かにこれはいいかもしれない。

 

 

あと

 

「これ言うと、学校関係の人には怒られちゃうかもしれないけど、

どうにもならないこと考えるくらいなら、

旅行どんどん行って気分リフレッシュした方がいい」

 

私もそう思います。

 

 

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 

 

 

以上、今日のまとめです。

 

私は特に②と③が大きい収穫でした。

 

最近、姪っ子(1歳ちょい)がめっちゃ可愛くて、子どもが欲しい。

夫が姪っ子と遊んでる姿見ると、( ´ ▽ ` )ってなる。

夫に相談してみよー。なんか勇気いるなぁ笑

 

 

この先生とじっくり話ができて、満足なのでした~。

 

それでは、今日はこの辺で♪( ´θ`)ノ

 

 

 

 

 

みほの詳しい自己紹介

 

www.miho1ara.com

 

私が教師になった理由

こんにちは、みほです( ̄▽ ̄)

 

 

過労でパニック障害になり、

学校を休みだしてからブログを書き始め、

私が今に至るまでを過去から振り返って書いてきました。

今までの記事はここからhttp://www.miho1ara.com/category/blog/見ることができます。

 

今は教師を辞めることを前提に、次の準備を進めています。

それは

「教師の転職を考えている人の力になりたい」

「鬱や心の病気になった人の力になりたい」

ということ。

 

詳しくはこちら 

www.miho1ara.com

 

 

 

 

今日は、ちょっと再び過去を振り返り

『なぜ私が教師になったか』を書こうと思います。

 

 

私には兄がいます。しかも教員です。

教員一家なのかというと全然違います。

 

私の家は自営業をしています。

しかし、景気もあまり良くないので、父親の代で終わりになります。

兄も家業を継がなくても良いということで教員になりました。

 

兄がなぜ教員になったのかはわかりませんが、

全然教員一家ではないのに、兄弟揃って教員を目指したわけです。

 

 

では、私は小さい頃から教員を目指していたかというと、そうではありません。

むしろ、中3の時の担任の先生に『子ども嫌いだから、先生にはならない』と言っていたそうです。

しかし、地元に帰ってきて昨年度までの3年間、

この中3の時の担任の先生と一緒に働くことになりましたが笑

 

 

 

体を動かすことは好きで、父親が野球が好きな影響で、

小さい頃から駐車場でキャッチボールやバッティングをしていました。

習っていた運動は水泳、サッカー、トランポリン、体操。

 

中学は水泳部。

高校はバレーボール部

大学はソフトボール部(4ヶ月でやめましたけど)

 

と運動三昧。

(エレクトーンとかも習っていたんですけど、練習しなくてやめました笑)

 

 

一番長くやっていたのは水泳で、幼稚園から中学までの10年間。

水泳はスポーツジムのプールに通っていたので、

その影響でか、将来の夢はずっとスポーツインストラクター。

コーチとかカッコよく見えたんでしょうね。

 

中学校の職業調べでは、スポーツインストラクターを調べ、

職業体験では、自分が通っているプールへ行く。

 

高校生になっても、そんな感じで、

アスレチックトレーナーとかも少し興味があったけど、

なんだかんだスポーツに関わる仕事しか考えていないけど、教師は全く眼中になかったです。

 

高校2年生になる時、文系か理系か選ばなくちゃいけませんが、

体育系ってどちらでもいいんですよね。

 

理系科目の方が得意でしたが、言うほどでもないので、

学ぶことが少ない文系に進みました。

 

いよいよ大学受験。体育系の仕事と決めているなら、専門学校もありだったんだと思うんですが、

一応、進学校だったので、周りの流れから大学進学志望。

そして、裕福でないので、国公立志望。

 

国公立の大学って、教育学部以外のスポーツ系ってその頃少なかったんですよ。

筑波大の体育専門学群くらいしかなかったんじゃないですかね。

目標には程遠いけど、筑波大を目指していました。

けど、私の頭じゃ本当に遠かった。

 

センター試験。得意の数学で失敗して、とても筑波を受けられる点数じゃなかった。

英語はまあまあそんなもんだったので、高3の担任に

「英語の点数が2倍になる〇〇教育大学はどうだ?」

と言われましたが、

「教員にはなりたくないから、受けません」と断り、

 

教育学部だけど、教員養成ではないスポーツ科学がある大学を前期も後期も受けました。

しかし、撃沈。

お金ないけど、わがままいって、関東の私立体育大学へ行くことになりました。

 

 

そして、高3の時の担任とは仲良くて、仲いい友達と一緒に、

大学進学前に県外行く組にお別れ会?を開いてくれました。

 

その時のこの担任の一言で私の人生変わりました。

 

 

 

 

「お前は教師になりなさい。」

 

 

 

 

なぜか、自分もこの時は

「そうなんだぁ」

と思って、その後から素直に教員を目指すことになりました。

 

運よく、進学した大学は教員養成に力を入れていたので、

体育教員になるにはぴったりだったのです。

 

 

いつ考えても、この話は本当に不思議。

ずっと教員にはならないって思ってきたのに、

たった一言ですっと変わっちゃうんだもん。

 

それから自分は

 

 

 

『教員の言葉って、その人の人生を変えるくらい重みのある言葉なんだなぁ・・・』

 

 

 

と思って、仕事をしています。

 

 

この高3の時の先生は、今でも時間があれば会って飲み会をする仲です。

(私はお酒飲めませんが)

 

そして、実は私の旦那もこの高3の時のクラスメイトです笑

 

担任の先生には、披露宴にも来ていただき、乾杯の挨拶をしてもらいました^^

 

 

ちゃんちゃん♪

 

 

 

というわけで、私がなぜ教師を目指したかというのは、

こんなあっさりとした理由なんですf(^^ ;)

 

でも、教育実習はスーパー楽しかったですね。

運動会も近くて、夏休み中からダンスの練習しなくちゃいけなくて、

その期間も入れると、5週間くらい実習することになったんですが笑

 

この時にはもう「絶対、教員になる!!」って誓っていました。

いや~不思議~。

人生何があるかわからない。

 

 

 

それでは今日はこの辺で♪( ´θ`)ノ

 

 

 

 

 

そんなみほのもっと詳しい自己紹介

 

www.miho1ara.com

 

 

 

 

 

 

絶対失敗しない変わる選びのコツ

こんにちは、みほです( ^ω^ )

 

過労でパニック障害になり、

学校を休みだしてからブログを書き始め、

私が今に至るまでを過去から振り返って書いてきました。

今までの記事はここからhttp://www.miho1ara.com/category/blog/見ることができます。

 

今は教師を辞めることを前提に、次の準備を進めています。

それは

「教師の転職を考えている人の力になりたい」

「鬱や心の病気になった人の力になりたい」

ということ。

 

詳しくはこちら 

www.miho1ara.com

 

 

 

 

今日はいつもの時間より早くブログを書きます。

なぜなら、自分の思いを文章にして、心を落ち着かせたかったから。

 

 

今日の夜中、久しぶりにパニック発作が起きました。

 

夜中目が覚めて、トイレに行って、

さぁ寝ようと思った時に、なぜか眠れなかった時のことを思い出してしまいました。

 

手足が冷たくなり、頭が熱くなり、パニック。

呼吸も吸う息が多くなり、吐く息が少なくなる。

 

こういう時は夫に頼る。

しばらくすると落ち着く。

 

そんなことがあったので、今日は少し朝から重たい感じ。

まぁ、対処の仕方が分かってきたので良しとします。(夫を頼ってますけど笑)

 

 

今日は昨日お風呂で考えたことを書こうと思います。

(ちなみに今日のタイトルはッテントリメーカーが考えました笑)

 

最近、ふとお風呂で思いつくことがたくさんあります^^

 

 

昨日思ったのは

 

 

『自分の性格を変えるよりも環境を変える方が早い』

 

 

ということ。

 

 

仕事を休むのが3月31日までだったけど、先日の診察で延長になりました。

だから、今はそんな気を追わなくてもいいんだけど、

この年度がわりはなんだかそわそわします。

異動があったり、みんなが動くからかなぁ?

 

そんなこんなで、自分のこともよく考えます。

「このままどうなるのかなぁ」

「私は来年くらいに辞めるんだろうなぁ」

とか。

 

 

そして、つくづく、学校という環境は自分には向いていなかったんだと考えます。

 

・自分のペースで仕事できない。

・一人で大勢を相手にしなくちゃいけない。

・予定外のことが次々と起こる。

・私は人見知り。

 

などなど。

 

 

で、この前、心療内科で心理テストみたいなのをして、主治医に

「あなたは切り替えが下手で、他人の目が気になる人」

ONOFFをはっきりさせて、他人のことは気にしないようにしなさい」

って言われました。

 

それは自分自身でも分かってる。そんなすぐ変われたら苦労しないよ。

と思いながら、反論しませんでした。笑

 

だって、30年間こんなふうにやってきてしまったんだもん。

そんな何ヶ月で変わらないよ。

 

でも、変えていこうって意識することは大事。変われたら生きるの楽になるもん。

 

 

 

そこで、私は思った。

 

 

『自分自身が変わるより、環境を変えた方が早くない?』

 

 

って。

 

自分を含め、心の病気になる人って真面目な人が多いから、笑

今の環境でなんとか頑張らなくちゃいけないって思いすぎてるんじゃないかな。

耐えてナンボって教わってるし、刷り込まれてる。

 

でも、自分が不得意な環境で頑張ってても、辛いし、成果もなかなか出ない。

 

それなら、環境変えたら、思わぬ成長があるんじゃないかな。

辛い思いしなくても、キラキラ輝けるんじゃないかな。

 

世間一般では「甘い」とか「もう少し頑張れよ」って言われるかもしれないけど、

私はそう思いました。

 

縛られないで生きたい。一度っきりの人生だから。

 

 

 

・・・と、昨日のお風呂で思いましたとさ( ´∀`)

 

今日は力抜いて気楽にいこぉ~。

 

 

それではまた~(^o^)/~~

 

 

 

 

 

教員だったみほがこれから環境を変えてしようと思っていること

 

www.miho1ara.com

 

そこまで考えて仕事しているの!?

こんにちは、みほです(o^^o)

 

過労でパニック障害になり、

学校を休みだしてからブログを書き始め、

私が今に至るまでを過去から振り返って書いてきました。

今までの記事はここからhttp://www.miho1ara.com/category/blog/見ることができます。

 

今は教師を辞めることを前提に、次の準備を進めています。

それは

「教師の転職を考えている人の力になりたい」

「鬱や心の病気になった人の力になりたい」

ということ。

 

詳しくはこちら 

www.miho1ara.com

 

 

 

先日、個人トレーニングジムの体験会に行ってきました。

 

この個人ジムは筋トレ、メンタルフルネス、骨盤体操など

色々なメニューがあり、それぞれに専門家がいます。

 

いろんな面から、その人をコーディネートしていって

体だけでなく、心も含めた、その人の理想とする姿に近づけていくというスタイル。

 

素敵な縁があって、紹介していただきました。

 

 

私の目的は、単純に運動したいっていうのもあるけれど、

この個人ジムを起業した話を聞きたくて、参加しました。

 

夫も運動好きだし、最近の私を見ていて、起業に興味を持ったらしく、

一緒に行ってきました。

 

 

車で15分。(結構近かったのも縁ですねー)

2階建の建物の1回スペースにジムはありました。

 

そんなに広くはないですが、スタッフさんが5人程度、明るく迎えてくれました。

はじめに書類を書いて、体組成や血圧などを測りました。

 

そして、2時間半程度、

自重トレーニング、有酸素トレーニング、骨盤体操、セルフ整顔、瞑想の5種類行いました。

各メニュー20分前後でその間に休憩がてらスタッフさんと話すことができ、

私はたまたま瞑想のBさんとそれなりにじっくり話すことができました。

 

 

Bさんは瞑想のトレーニングの担当者。

Bさんの声は瞑想にぴったりのゆったりとした声でした。

落ち着いたトーンの声。

そして1対1でお話しすると、すごく落ち着いていました。

 

Bさんは元々はぜんぜん違う分野の勉強を大学でしていたのですが、

今はエネルギーの勉強をしているそうです。

すごく抽象的な分野ですが、ここを勉強することでいろんなことに応用が効くと。

 

そして、私が休職した話や自分がこれから考えていることなど話しました。

それに対しても、穏やかに的確にアドバイスしてくださりました。

 

年齢の話になり、年齢を聞いてみるとなんと24!!

若いのに、何、この落ち着きよう。とびっくりしてしまいました。

 

夫は夫で有酸素トレーニングのCさんと意気投合していました笑

 

 

私が話したBさんも、夫が話したCさんも、

ここのスタッフさんはみな共通しているのが

 

・自分のやりたいことを仕事にしているということ

・仕事は一つではなく、複数の仕事をしているということ

 

でした。

 

 

私が話したBさんは、瞑想の先生、家庭教師、塾の講師、カフェの店員をしています。

その中ですごいなと思った話。

 

 

「家庭教師をすることで、その子の成績が上がることを目指すのはもちろんだけど、

自分がその子に教えることで、その家族、家庭がより良くなるようにするのが『家庭』教師の仕事」

 

 

 

そこまで考えて家庭教師している人って、なかなかいないんじゃないのかな。

この発想に心打たれました。

 

というわけで、とーっても素敵な人が集まっている個人トレーニングジムでした。

 

 

他の人の話も聞きたいので、

Facebookでお友達申請して、つながりをキープし、

またこんな機会があったらいいなと思っているみほでした^^

 

とても刺激ある1日でした♩

 

 

 

 

 

それでは今日はこの辺で~♪( ´θ`)ノ

 

 

 

 

 

みほの考えていること  

www.miho1ara.com

 

 

 

 

心の病気になった人は強い

こんにちは、みほです(o^^o)

 

 

過労でパニック障害になり、

学校を休みだしてからブログを書き始め、

私が今に至るまでを過去から振り返って書いてきました。

今までの記事はここからhttp://www.miho1ara.com/category/blog/見ることができます。

 

今は教師を辞めることを前提に、次の準備を進めています。

それは

「教師の転職を考えている人の力になりたい」

「鬱や心の病気になった人の力になりたい」

ということ。

 

詳しくはこちら 

www.miho1ara.com

 

 

 

今日は雑談。今思うことをつらつらと書こうと思います。

 

 

昨日は少し気分が落ちたけれど、

今日はまた少し上向き傾向。

まだ気温は低いですけど、春らしい日が増えてきて、気分が良いです。

 

私の住んでいるところは日本海側なので、

秋から冬にかけてはどんよりとした天気が多いからなのかも知れません。

 

今までの自分は秋に体調崩して、

3月初めくらいになると、春を感じて、

調子が良くなるパターンが多かったのですが、

 

今年度はこうやって心の病気になり、

3月になってもなかなか調子が良くなりませんでした。

 

やっぱり、病気だなーと思っていたけれど、

ここ最近になって気分が良くなっているのが実感できます。

 

もちろん昨日みたいにダメな日もあるけれど、

良い気分でいられる日が増えました。

少し動くにしても、億劫に思うことが少なくなりました。

 

春ってやっぱすごい力があると

改めて思いました。

 

 

1年は1月に始まって、12月で終わるのに、

学校とか、会社って多くは、

4月から始まって3月に終わるていう区切りを考えた人、

本当にすごいなって思います。笑

 

希望に満ちて、別れをすることができて、新しい門出に立つことができる

すばらしい季節です。

 

季節のおかげで体調悪くなるのかも知れないけど、

季節のある日本に生まれて、こういう風に感じることができて

幸せだなーと感じております。

あ、なんだか話が大きくなりました。笑

 

 

そして、自分も病気なりに

前を向こうって思えてるのも

なんだか、誇り?に思いました。

 

こうやってのんびり考えることができるようになったのも、

病気になって、仕事を休んだから、ならではのことなのかな。

 

少し病気に感謝ができるようになってきたし、

きっと神様がこのままではダメだよって教えるために、病気になったのかな。

 

誰かの名言で(失礼)

「神様はその人に乗り越えられる試練しか与えない」っていうけど

まさにそんな感じ。

 

だから、病気になった人はめっちゃ辛いと思う。けど、

 

『それはあなただからこれを乗り越えられるし、

乗り越えたら今まで以上に価値あるものが見つかるよ』

 

ってことなのかも。

だから、重たい病気になっている人こそ強いんだと思う。

何年も辛い思いしている人こそ強いんだと思う。

 

 

なんてね。気分がいいので調子のいいこと書きすぎました。

でも、こう思えることが自分でも成長してきたなって思います(えへん!笑)

 

 

なんだか、スピリチュアルな話になりましたが、

つらつらとこんなこともたまに書くかもです。

 

自分の思いも綴ることは大事ですが、

こうやってみてもらった皆さんに

ためになるような内容は心がけていきます!

 

 

 

それでは、良い週末を~\\\\٩( ‘ω’ )و ////

 

 

 

 

 

 

こんなみほが考えていること  

www.miho1ara.com

 

回復は長い道のり。病休から復帰?延長?そしてパロキセチン

こんにちは、みほですd( ̄  ̄)

 

過労でパニック障害になり、

学校を休みだしてからブログを書き始め、

私が今に至るまでを過去から振り返って書いてきました。

今までの記事はここからhttp://www.miho1ara.com/category/blog/見ることができます。

 

今は教師を辞めることを前提に、次の準備を進めています。

それは

「教師の転職を考えている人の力になりたい」

「鬱や心の病気になった人の力になりたい」

ということ。

 

詳しくはこちら 

www.miho1ara.com

 

 

 

ここ数日は次に自分がやってみたいことを考えられて、

久しぶりにすごくわくわくして、前向きにいられました。

 

 

そんな中、今日は心療内科への通院。

しかも、病休は3月31日までということになっているので、

今日、4月から実際にどうするかというのを決める大事な通院でした。

 

私の主治医は結構サバサバしていてズバッと物事を言うので

いつも診察の時はなんだか緊張するのですが、

今日は大事な日ということもあって、いつもに増して緊張しておりました。

 

心がざわざわして、座っていられないというか、

うずくまりたい気持ちでいっぱいで、待合室で相当そわそわしていました。

次第に足も震えてきました。

 

 

そして、名前を呼ばれて、診察。

「薬は忘れずに飲めてる?」「はい」

「眠れてる?」「はい」

といつもの会話をし、

 

「病休今月末までだけど、4月からどうする?」

「学校に行くことは考えられません」

「そしたら6月末まで延長しましょう」

まとめるとこういう内容。

 

 

なんだか、緊張して細かいことは覚えていないけど、

今日の診察でモヤモヤしたことは

前回の診察で「辞めることも考えている」って話したのに、

また今日も前回言ったことと同じこと聞かれて疲れました。

 

他にも前回言った内容を繰り返さなきゃいけないことがいくつかあって、

主治医も人間だから仕方ないけど、覚えててほしいなぁ。

せめてメモしておくとか。

 

あと、今パロキセチンという薬を処方されているのですが、

副作用で体重が増えるっていうのが、

ネットで調べたり、Twitterで少し気になったので聞いてみたら

 

「そんなことないよ」

「それより今は家にいて運動量も少ないし、食べたいものもいつでも食べられるから、

生活の問題だと思う」

って・・・

 

「いや、そりゃごもっともだとも。心がけてるよ。それも分かった上で聞いてるんだよー」

って言いたかったけど、また逆ギレされたら嫌だから、

「分かりました」といい子ちゃんぶりました。笑

 

いいたいこと言えないってつらいなー。

この時点で疲れ度40%。

 

念のため、薬局でも同じこと聞いたら、

パロキセチンは3、4kg増えることはざらにありますね~」って。

おい、主治医。

 

 

 

そして、校長から

「4月から休む場合は診断書ないと、教育委員会も動けないから、

今日医者行ったら、結果すぐに連絡してね」

と言われていたので、校長に連絡。

 

すると校長も、前回報告したことも何回も聞いてくるし、

今日はさらに、

 

「今は眠れてるの?」とか

「今まででいつが一番しんどかった?」とか

「1年前と今何が違う?」とか

 

結構突っ込んだ質問もいきなりされて、たった10分だったけど、

めっちゃ疲れました。

疲れ度90%。

 

 

 

帰ってきて、横になり、昼寝しました。

起きて、少し回復し、今こうやってブログ書いてるんですが、

ここ最近のワクワクから一転、どっと疲れました。

 

体力ないなー。

こうやって調子のいい時、悪い時を繰り返して行くもんだと

理解して、やって行くしかないですね。

 

まだまだ私は低空飛行ですが、そんな自分も受け入れて、

自分のペースで行こうと思います。

 

 

というわけで、4月からもお休みです。

1回人があまりいない時間を狙って、学校行って、片付けしなきゃいけないな。

 

 

 

それでは、また~。

 

 

 

 

今までのブログや私の詳しいことはこちらで( ̄∀ ̄) 

 

www.miho1ara.com

 

 

 

 

 

 

 

 

仕事、起業、ワクワク

こんにちは。みほです( ̄∀ ̄)

 

 

過労でパニック障害になり、

学校を休みだしてからブログを書き始め、

私が今に至るまでを過去から振り返って書いてきました。

今までの記事はここからhttp://www.miho1ara.com/category/blog/見ることができます。

 

今は教師を辞めることを前提に、次の準備を進めています。

それは

「教師の転職を考えている人の力になりたい」

「鬱や心の病気になった人の力になりたい」

ということ。

 

 

そして昨日、ちょうどタイミングよく

高校の同級生(Mさん)で起業した子がいて、2時間ほどお家にお邪魔してお話してきました。

高校時代は親しくはなかったんだけど、縁があって話ができました。

Mさんも私のことは「運動が得意な人」くらいの認識だったそうで。笑)

 

経緯は夫との会話で「そういえばMさんが起業した」と話になり、

高校の同級生だからFacebookたどって、すぐ連絡取りました。

(最近Facebook全然使っていませんが^^;)

そしたら、Mさんも私の話が聞きたいって言ってくれてこんなことが実現しました。

本当ありがたいですね。

 

 

Mさんは大学卒業後、一般企業に就職したのですが、ストレスで辞めてしまったそうです。

仕事自体は自分のやりたいことだけど、

組織の中ではなかなか実現しなかったり、周りとの人間関係に疲れたり。

そして、今やりたいことをただひたすらやっている起業家をしています。

 

私は起業家というと、ピシッとしているイメージだったけど、

程よく抜け感があって、自分のペースでやっている感じがしました。

仕事しているときは気をはっているけど、家ではこんなだよ~と。笑

 

 

 

Mさんの話を聞いてすごいなぁと思ったことは

 

①生きているから大丈夫と言えること

②したいと思ったことは行動していること

③私が今こんなことしようとしているんだって言うと

 「知り合いで、そんなようなことしている人がいるよ」と次々と出てくること

④私の特性や興味(元体育教師)を生かしたアドバイスや人を紹介してくれること

 

 

特に②したいと思ったことは行動していることです。

Mさんは今、複数の仕事を抱えているのに、次から次へと「あれもしたいこれもしたい」

と楽しそうに言っていました。

 

「まず、行動して、動いてみて、なんかあったらその後考える。」

「小さな決断をたくさんしてきているから、大きな決断や大事な決断は怖くないんだ」

「自分の目で確かめてみたいから、まず行動する」

「そして、色々な人に会ってみて、自分のスタイルとは違うなと思ったら、次は断る」

と。

 

自分の軸をしっかりと持っていて、すごいなと思うと同時に、

私はできてないなーと思わせられました。

 

まず、頭で色々考えちゃうし、小さな決断でもすごく面倒。そして優柔不断。

起業するにしても、しないにしても、このことは人生ですごく大事だなと思いました。

 

もちろん、自分は自分で性格も違うし、スタイルも違うし、

全てMさんのいう通りにしようというわけではないですが、

「ここはやっぱ自分を変えていかないとな」と思うところが沢山ありました。

 

 

などなど、超レベルが高かったです。

自分の近くにこんなすごい人がいるなんて、

そして、自分が直接会って話を聞いた1番目の人がこんな人だなんて、

ありがたすぎる!!!

 

 

そこで、最後の方に

「人を相手にすることは好きなんだよね?」

と言われて、少し考えました。

そういえば私、

 

 

『多人数が苦手だけど、1対1はすごく好き。』

 

 

自分と相手だけの特別な空間って感覚が好きなんですよね。

 

それは昔からそうだったなと思い出しました。

大学生の頃、「体育の家庭教師」というのに少し惹かれていたことがあります。

けど、少し惹かれていたというその程度。

 

 

そしたら、Mさんに

「小さなスポーツジムを経営している知り合いがいて、体験会してるから行ってみたら?」

と紹介してもらったので、

 

これまたFacebookで申し込みしてみました。(行動したぞ!)

ここにきて最近使ってなかったFacebookが大活躍。

 

そんな私の潜在意識?を引き出してくれたMさん、すごーい。

Mさんは相談というお仕事もしているので、中身の濃い2時間を過ごすことができました。

しかも、ご飯まで作っていただきました笑

 

 

 

Mさんと別れて、一人考える。

 

 

『体育の家庭教師、1対1の運動健康指導』

 

 

起業してやってみたいかもしれない。

学校という組織の中じゃなく、自分の力で。

そして、それはプロ意識を作ることにもなるんじゃないか。

 

 

 

・・・やばい。楽しい。笑

久しぶりだ、こんなワクワクしたの。

 

 

 

仕事するってこういうことなんじゃないの?

生きるってこういうことなんじゃないの?

 

 

 

昨日は素晴らしい日でした。

 

 

 

Mさん、ありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

今日はこの辺で。それではまた♪( ´θ`)ノ

 

 

 

 

 

 

みほがインターネット上でやろうとしていることやみほに興味のある人(笑)はこちらまで

 

www.miho1ara.com