教員という職業を考え、自由な人生を考える。

パニック障害を患って休職した教員が、今までの人生を振り返り、そしてこれからの人生を考えるブログ。自由な人生とは何か。幸せとは何か。

限られた人の特権、育休3年。子どものその時は一生に一回

こんにちは、みほです( ^ω^ )

 

週末は天気が少し悪く、今日は晴れ、気温も高めなので

桜がいい感じです。

 

今日もロードバイクこいできましたが、

いつもよく行くコースは桜の木もいっぱいあるので、

お花見客でごった返していました。

 

16km走りましたが、人を避けることに神経を使ったため、

違った意味で疲労感。笑

 

やっぱりゆったりとした道で風をきって走るのが気持ちいいです^^

 

 

さて、今日は「育休と子ども」について、ふと思ったことを話そうと思います。

 

私30歳女で結婚もしましたが、子どもはまだです。

パニック障害の薬を飲んでいるのもありますし、

病気休暇中なので、ちょっと恐れ多いので。

 

セカンドオピニオンのお医者さんには

この休職中に作っちゃいなよ!と軽く言われてしまいましたが。笑

 

と、まぁそんなことと格闘しているのですが、

兄の姪っ子(1歳4ヶ月)で我慢しています。笑

 

兄も教員、実は義姉も教員。

義姉は今、育休中ですね。

 

「いつ復帰するの?」と聞くと

「平成30年度からかな?」と。

 

つまり育休を2年ちょい取ることになります。

自分の知り合いの中では、これでも最長です。

 

自分は職場で出会ったママ先生たちはだいたい育休1年ちょっとで復帰しています。

平成14年から公務員は3年育休を取れるようになりましたが、

3年いっぱい使っている人を知り合いで聞いたことないです。

(知り合いが少ないから?笑)

 

私、病気休暇中でほぼ毎日夕方姪っ子に会いに行くのですが、(会いすぎ)

生まれた時からかわいがってきたけど、

最近(1歳4ヶ月)がとてつもなく可愛い♪( ´▽`)

 

おぼつかない足取りで、ニコニコしながら走ってくるし、

何言ってるかはっきりはわからないけど、必死に何か訴えようとしているし、

おやつ食べて「うまー」ってとびっきりの笑顔振りまくし、

鳥が来ると「ピッピ」、犬がいると「ワンワン」、猫を見ると「にゃー」っていうし、

 

とにかくなんか意思疎通が少しできてきて、可愛さ倍増なんですよ。

(親バカならぬ、おばバカ)

 

これって1歳過ぎてからだなぁと思うわけです。

 

つまり、何を言いたいかというと、

 

『育休1年で復帰すると、

子どもの一番可愛い時期、成長している時期を一緒に過ごせなくなる時間が多くなる』

 

ということです。

 

 

もちろん、この時期に保育園に入ることで社会性はより身についたり、

保育園で先生に教わって、よりいろんなことができるようになるかもしれないけど、

 

自分の子供だったら尚更、一緒にいて見ててあげたいなぁと思うわけです。

 

たまに義姉が家事を済ませるために、私が姪っ子を預かっていると、義姉が

「え?そんなことできるの?」

とびっくりさせてしまうことが最近あるんです。

例えば初めてブランコに一人で乗れたりとか。

 

義姉の楽しみを奪ってしまっている罪悪感はありますが、笑

そんな姪っ子見てると、超愛おしいです。

 

 

育児休業給付制度でお金がもらえるのは、約1年間で

2年目からはお金が入ってこなくなるので、確かに復帰したほうがいいのもわかりますが、

 

『お金は後から稼げるけど、子どものその時期は一生に1回だぞ』

 

と思うわけです。

 

あとは、休みすぎると復帰したくなくなる。感覚が鈍る。などあるみたいですが、

やっぱ私は子どものその時期は一生に1回だと思います。

 

 

まだ、子供を育てたことない私がいうのは間違ってるかもしれないし、

甘い考えと言われるかもしれませんが、

 

理屈抜きに、純粋にそう思うわけです。

 

民間は育休1年、もしかしたら実質、育休ないとこもあるんじゃないですかね?

そう考えたら、子どものそばに居られるのも限られた人だけの特権な気がします。

 

 

・・・なーんて、ぼーっと思ったわけです。

 

私も子どもほしいなー。男一人、女一人。

 

 

それでは、今日はこの辺で~(^ ^)

 

 

 

自由に人生送りません?  

www.miho1ara.com

 

 

休職に入る前に読んでいた本

こんにちは、みほです( ^∀^)

 

今日は、午後から前学校が一緒だった先生が

遊びに来るので、今日は午前中に更新^^

 

書き終わったら、雨も上がったので、自転車漕いできます!

 

 

今日は本ネタにしようかと思います。

そして、「私が休む前に読んでいた本」バージョンです。

これから「休み始めた時に読んだ本」なども紹介したい思います。

 

私が本を読むようになったのは教員4年目、2校目に行った時に

学級経営がうまくいかなくて、でも相談もできなくて、

悩んだ結果、本に頼ったのがきっかけです。

 

 

それからは、よく本を買うようになったけど、

買いすぎるとお金がなくなることに気づきました。笑

 

読みたい本が結構前に出た本だと、

ブックオフに行ったり、図書館で借りたりするようになりました。

でも、自己啓発本はあまり図書館にはなかったり、

小説は結構図書館で借りました。

 

あとは、結婚を機に、引越しもあったので、買った多くの本は売っちゃったので、

今日紹介する本は

 

「売らずにとっておきたかった本」

「結婚後~学校を休む前に読んでいた本」

 

です。

 

 

 

それがこちら!

(本ブログで写真公開していますhttp://www.miho1ara.com/294/

 

 

自分もこの写真を撮って、当時の自分は仕事に必死に生きていたんだな

ぁと思いました。笑

 

本当は一つ一つ紹介したいくらいなんですけど、果てしないので、

それはいつかピックアップして行いたいと思います。

 

 

この中で自分が印象的なのは2つ。

まず、「人生の9割は逃げていい。」

 

この本は、2年前に4日間だけ休んだ時に買って読んだ本。

この時から、逃げたかったんですね。

 

 

もう一つは「大人はもっと遊びなさい」

 

この本は比較的休む直前に買った本ですね。

毎日帰ってきてご飯食べて寝るだけの生活。

土日も部活か寝るだけの生活。

 

遊ぶ気力はなかったし、

むしろ遊ぶってどうやって?

 

という感じでした。

だから、タイトル見て即買いしましたね。

 

抽象的ではありましたが、いろんな遊びが載っていました。

子供の頃のように、意味のない自分が夢中になれる遊びを見つけなさいって内容です。

 

 

もちろん後の本も、残っているだけにいい本です。

特に「残念な教員」は先生をやっている方には読んでほしいです。

個人的には「教育という病」より好きでした。

 

 

部活も嫌々ながら、なんだかんだ頑張ってたなぁ。

 

 

 

それでは今日はこの辺で~♪( ´θ`)ノ

 

 

 

 

みほってどんな人? 

www.miho1ara.com

 

 

 

昼寝のススメ

こんにちは、みほです( ^ω^ )

 

昨日に引き続き、今日も自転車の旅へ行ってきました。

今日は少し近場の足湯まで。

 

そこに石でできた足つぼの道?があって、

一人、「いてて」とつぶやきながら足つぼの道を歩き、

風が強いので、あまり外に長居ができず、

往復約10kmこいで終了です。

 

昨日より、距離は短いですが、昨日の疲れもまだあるのか、

パソコンに向かう元気が無く、

昼寝をしました。

 

お昼ご飯を食べた後も、やっぱりやる気がせず、

寝るつもりはなかったけど、

本読んでたら、眠くなってきて寝落ちしていました。

 

宗教勧誘の方のピンポンで起こされ、今に至ります(^^;)

 

 

 

今日は「昼寝」についてお話ししようと思います^^

 

 

私の両親は、早起き&自営業なので、

毎日お昼ご飯の後は昼寝をしています。

 

そんなのを見てきて生きてきたのもあると思いますが、

人よりも昼寝がとても身近なもののような気がします。

 

 

そして、私自身体育教師だけど、もともと体力もあまりない方で

疲れやすいです。

 

疲れてくるとすごく効率悪くなるし、

それならちょっと寝たほうが後々いい仕事ができる。

 

 

 

ヨーロッパで「シエスタ」という言葉があって、

日本も昼寝できる仮眠室を取り入れている会社もあるって

一時期話題にもなりました。

 

 

私は今は休職していますが、実は学校行ってた時も、

空き時間や放課後、疲れてしょうがないときは

一人になれる場所を確保して、眠っていました。笑

 

職員室で机に突っ伏して寝る勇気がなかったので。

 

1校目は、武道場

2校目は、体育館のステージ裏。

3校目は、家庭科準備室。

 

ケータイ持って15分くらいでアラーム鳴るように設定するのですが、

チャイムで起きて、顔に寝跡?がついたまま授業に行くことも数回ありました。笑

 

 

 

そして、仕事を休み出してから、その体力のなさが、より増して

午前、午後1時間ずつ昼寝することもしばしば。

 

パニック障害の薬のせいもあると思いますが、

より眠るようになりました。

 

あと、休職直前の2ヶ月、早朝覚醒であんまり眠れなかったから、

そのぶんの反動もあるのかもしれないです。

 

 

私は

昼寝する前は全然やる気しなかったのに、

昼寝した後は、びっくりするくらいやる気が出てきます\\\\٩( ‘ω’ )و ////

今日は珍しくやる気出なかったけど。笑

 

やる気スイッチ入れたみたいに

起きた瞬間からすーっと動けることもよくあります。

 

課題は昼寝が長すぎることですね(^^;)

20分くらいがいいと言われていますが、

ついつい今はアラームかけずに昼寝してしまう癖。

 

 

あ~、またとりとめもないことをつらつらと書いてしまいましたが、

私は昼寝愛好家として、積極的に昼寝を勧めます!笑

 

 

・職場で一人になれる場所を見つける(リラックスして眠れるように)

・時間は20分以内(寝すぎると、深い睡眠に入ってしまうので)

 

 

サラリーマンの方でお昼以降作業効率が下がる人は昼休みなどやってみてください。

学校の先生は空き時間の10分だけでも取り入れてみてください。

もしくは放課後すぐですね。

小学校なら子供下校後。中高なら、終礼後。

そのあとの仕事がはかどって、結局早く帰れるようになると思います^^

 

 

以上、昼寝のススメでした~。

 

 

今日はこの辺で(^^)/~~

 

 

 

昼寝愛好家みほはどんな人? 

www.miho1ara.com

 

 

すっかりハマってしまった

こんにちは、みほです( ^∀^)

 

昨日、自転車の記事を書きましたが、

今日も天気が良かったので、昨日よりも遠出してきました。

(私の独自ブログでは今日は写真も載せました!)

 

IphoneRoad Bikeという自転車アプリを入れ、

リュックにMacbook入れて、

水筒持って、

 

いざプチ温泉街へ!

 

ちょっと道を間違えたりもしながら、

約10km、40分くらいで到着。

 

車では何回も来たことがある街だけど、

自転車で来るのはもちろん初めて。

 

温泉街ということで、お店もたくさんあり、

車で来た時は気づかなかったお店も発見することができました( ^ω^ )

 

これを『ポタリング』というそうですね。

自転車の散歩という意味だそうです。

 

この街に来ると必ず行くのが、足湯。

運動の後は気持ちい~。

 

 

15分ほど浸かった後、自転車を引いてぷらぷら。

景色がいいところに、日陰のベンチを見つけたので、ついにやってしまいました。

 

青空の下でMacbookを開いて記事を書く、ノマドワーカー!!笑

 

ドヤ顔はしていません。笑

ちょっと奥まったところだったので、誰も来ませんでした。

 

 

1時間弱、作業をして、区切りが良かったので、

お昼ご飯。

ググって、一人カレーランチして来ました。

 

お肉がほろほろでめちゃうまー。

そして、店の雰囲気もアメリカンでとっても居心地が良かったです。

人も少なくて、いいお店を発見してしまいました^^

 

アイスコーヒー飲んで、少し休憩して、

また帰り10kmこいで無事帰宅しました。

 

いや~、めっちゃ楽しかったです。

 

 

その後、昼寝をして、今に至ります。

昼寝しすぎたことだけ後悔ですが、とてもいい1日でした。

 

 

ポタリング、めっちゃハマる。

運動できて、楽しくて、一石二鳥♪

 

 

 

教員してた時、休みの日は体力回復するために、ほぼ家で寝てて、

休日にこんな風に出かける体力や気力がなかったけど、

今1日ほぼ家にいるし、外に出ようって活力が出て来る。

 

こんな楽しいことに気づけたのも、今仕事休んでいるおかげだなぁと思います。

ふと振り返ると、休んだからこそ気づけたことってたくさんあるなぁ。

そう思うと、変な言い方だけど、病気になってありがたいと思います。

 

 

 

 

 

明日も晴れているうちに、どっか行こうっと\\\\٩( ‘ω’ )و ////

 

 

 

今日はこの辺で~!

 

 

みほのHP  http://www.miho1ara.com/ 

走るのが嫌いな体育教師のオススメ運動

こんにちは、みほです( ´∀`)

 

過労でパニック障害になり、

学校を休みだしてからブログを書き始め、

私が今に至るまでを過去から振り返って書いてきました。

今までの記事は下のサイトからブログへ行って見ることができます。

 

今は教師を辞めることを前提に、次の準備を進めています。

それは

「教師の転職を考えている人の力になりたい」

「鬱や心の病気になった人の力になりたい」

ということ。

 

詳しくはこちら 

www.miho1ara.com

 

 

 

 

えー、昨日は私の目標ということで

みなさんに情報を提供できなかったので、

今日こそはみなさんに良い情報を提供するぞ\\\\٩( ‘ω’ )و ////

 

 

 

学校に行ってた頃はほぼ毎日、体育の授業や部活、校舎の移動などで

普通のサラリーマンよりも動く機会が多かったですが、

 

学校を休むようになってからは、

ほぼ1日家に閉じこもることが多いので、

めっきり運動量が減りました。

 

食事は気をつけているんですけど、

(てか、学校は給食で美味しくて食べ過ぎだったんですが笑)

薬の影響もあってか、3キロは太りました・・・

 

 

家の体重計は体組成も測ることができて

内臓脂肪は1.0→3.0に増加!(単位がわからない笑)

体年齢も18歳25歳( ゚д゚)

明らかに体がやばい方向にいっています。

 

「体育教師だから運動すればいいじゃーん。」

「走ればいいじゃーん。」

という声が聞こえてきそうですが、

 

私、走るのがあんまり好きではありません。笑

 

 

特に単純に走る長距離。

途中で何のために走っているかわからなくなる。

まだ同じ距離をボール蹴りながら走った方が

飽きずに走れるし、速いと思う。笑

 

 

でも、さすがに運動不足すぎると体動かしたくなって、

一人でできるとしたら走ること。

 

ということで、気が向いたら走っていたんですが、

やっぱりなんか義務感が出て、億劫になる・・・(_ _).o○

 

 

 

そこで

「そーいえば!!」と思い出したことが!

 

 

 

結婚前に夫が漫画「弱虫ペダル」の影響で

初めは見にいくくらいの気持ちで自転車屋さんに行ったんですけど、

なんと即決で10万以上するロードバイクを購入しました!

(私はそんなの無理ー)

 

しかし夫は「俺にはチャリは合わなかった」と言い、

数回しか乗っていない。

完全に宝のもちぐされ。

 

そこで少し大きいけど、サドルを最大限に下げて

ひまな私が乗ろうと考えました。

 

ロードバイクってタイヤが細くて、

漕ぐ時も足がほぼ伸びる。

初めは少しあぶなげだったけど、

慣れてくると、爽快\\\\٩( ‘ω’ )و ////

 

 

ということで、家の前の道で練習してから、

広い道で今日は30分くらい漕いできました。

だいたい8kmくらいですかね。

 

走るよりも体の負担少ないし、心拍数も上がらないですけど、

ちょうどいい疲労感。

終わった後、足が疲労でプルプルしました。

 

これなら続けられそうとうれしくなりました。

そしてこれから、気候も良くなるし♪

 

 

心の病気にも有酸素運動はいいというので、

もし、走るのは億劫だなーって思う私みたいな人は

自転車をお勧めします。

 

あと、普通に運動不足の方にも、

自転車は初めの投資でお金かかるけど、

景色を楽しみながら、風を感じながら、気持ちよく運動できるので

オススメです。

 

私も全然知識ないんですけど、

ロードバイクよりもクロスバイクの方が初心者向けで

街乗りにも適しているし、ちょっとした長めのサイクリングにもいいらしい。

 

自転車オススメです

 

続けてみて、体に変化が出てきたら、また報告します。

 

 

・・・はて、役に立つ情報を提供できましたかね。

そうでもないですね。笑

 

 

許してくださいm(_ _)m

 

それでは、今日もこの辺で失礼しまーす。

 

 

 

体育教師なのに運動嫌いなの!?みほの詳しいプロフィール

 

www.miho1ara.com

今年度の目標

こんにちは、みほです( ^∀^)

 

4月になりました。

今年は1日2日が土日ということで、

今日から新生活、新体制という方が多いのではないでしょうか。

 

私も毎年ならば、新年度ということで

 

「次は何年生になるのだろうか」

「新しい先生はどんな人たちなのか」

「一緒な学年に誰となれるのか」

 

など、これからの半端ない仕事量を覚悟しながらも

こういったワクワク感でいっぱいでした。

 

今年度は、パニック障害で病休ということで、

1日中、家にいる平凡な日を送っています。

 

 

多くの人が今日からの新体制で、

前に進んでいるのにもかかわらず、

自分は今日も家にいる。

 

・・・少し、劣等感を感じてしまっています。゚(゚´ω`゚)゚。

 

 

 

こんな風に周りと比べていること自体がナンセンスなんですけどね。

周りと比べてもしょうがないって頭でわかっているけれども

感じてしまうんですねー。

 

少しずつ、こんな考え方を修正できるようにしていこうと思います。

 

 

「このお休み期間は休むのが仕事」

「自分は自分」

「自分のペースで進んでいけばいい」

「休んだからこそわかることがある」

 

 

よし。

 

 

『自分の中で新年度を迎えればいいんだ!』

 

 

ということで、今日は本当自分の思考をまとめるためだけに書きます。

読んでいる皆さんには全くいい情報を提供する気が今日はありません。笑

 

 

みほの頭脳メモーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

 

今年度の目標

・ブログ、メルマガなどの記事を増やす(平日1日2記事)

・学校の教育問題について学習する。

・自分がやりたいこと(運動指導)のビジョンを確定する。

・個人起業の勉強をする。(開業の手続きなど)

・個人起業家の話をたくさん聞く。

・旅に出る。

 

 

 

 

今年度、一年休んで復帰するか、退職するか決める。

今は復帰は全く考えられないけど、もしかしたら気持ちが変わるかもしれない。

新しい仕事の準備をしていくことは損ではないと思うのでやってみる。

 

私はアフィリエイターとして、活動し稼いでいく。

そして、そのアフィリエイトを自動化させ、不労所得にする。

 

この情報を発信することで、

教員を辞めようと思っている人の次のステップや

心の病気で仕事しなくちゃいけないけど、職場に行けないという人を助けていく。

 

空いた時間で自分がやりたいことをする。

そのやりたいこととは旅行などのプライベートなこともそうだが、

運動指導。

「できた」「上手くなった」っていう単純な喜びを1対1でお手伝いする仕事。

どんな風に経営していくかは、今年度の課題。

そのために、個人起業の勉強をする。

起業した人の話を聞く。

 

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

こうやって書き出すことで、

自分自身の課題を把握する。

そしてより具体化(行動が目に見えるように)していく。

 

休んでいるからこそ、できることがある。

休んだからこそ、気づけたことがある。

できること、気づけたことを行動に起こしていく。

これは今しかできない。

 

無理はしない程度に、自分のペースで。

自分自身が本当にやりたいと思ったことは

びっくりするくらいの行動力が伴う。それが人間。

その人間の本能に従って行動していきます!!

 

本当に今日は自分の頭の整理整頓だったので

読んでいただいている皆さんはつまらなかったと思います。すみません。

 

明日からは気をつけます・・・

 

それでは今日はこの辺で\\\\٩( ‘ω’ )و ////

 

 

 

アフィリエイト不労所得に興味のある人はこちら

 

www.miho1ara.com

 

先輩の先生→人生の友へ

こんにちは、みほです( ´ ` )

 

4月からも仕事をお休みするので、

昨日、職員室の自分の机を一度片付けに行ってまいりました。

 

いろんなものが出てきて、

免許外で家庭科を持っていたので

栄養教諭志望の子の教育実習の資料が出てきた時には

「よく、こんなことまでやってきたなぁ~」

と思いました。

 

あとは部活の資料、研究の資料、生徒会の資料などなど

キリはないですが、本当にいろんな仕事をしていたなと。

「こりゃおかしくなるわ」とある意味冷静になれました。

 

 

過労でパニック障害になり、

学校を休みだしてからブログを書き始め、

私が今に至るまでを過去から振り返って書いてきました。

今までの記事はここから http://www.miho1ara.com/category/blog/ 見ることができます。

 

今は教師を辞めることを前提に、次の準備を進めています。

それは

「教師の転職を考えている人の力になりたい」

「鬱や心の病気になった人の力になりたい」

ということ。

 

詳しくはこちら 

www.miho1ara.com

 

 

 

先日、この職場で唯一?の心の支えの先生(50代男性)が異動ということで

いてもたってもいられなくなり、

連絡をして、ご飯に行くことになりました。

 

今日はその話をしようと思います。

 

 

こんな30の甘ちゃんがいうのもなんですけど、

うちの職場の年配の先生は、自分自身のことで精一杯な先生が多く、

再任用の先生なんかは、空き時間、ソリティアで遊んでいるという。(これは極端だけど)

将来こんな教員になりたいなぁって見本になる先生はあまりいませんでした。

 

唯一この先生(Y先生)だけは、周りをよくみていて、尊敬できる人でした。

生徒指導の先生なんですが、怒鳴りつけて、締め付ける先生ではなく、

「なぜそうするのか」諭すタイプの優しい先生です。

 

これは生徒だけでなく、先生に対しても一緒。

だから、人望があるし、神様、仏様のような人です。

 

私とY先生は1、2年と同じ学年の先生でしたが、

今年度は別の学年になってしまいました。

 

 

私の方がお店を予約して、先に待っていたんですけど、

二人きりで会うのは初めてだし、約半年ぶりくらいに会うので少し緊張していました。

 

しばらく待っていると、来てくださり、会っただけで涙が出そうでした。(いや、でた。)

 

 

 

私自身、Y先生にはクラスがうまくいかない時とか、

うまく話せない私の思いをくんでくれたりとか、

本当にお世話になったので、そのお礼が言いたくてお誘いしました。

 

しかし、Y先生が

「私があなたにお礼を言わなければいけません」と。

 

 

初めは少しギクシャクしていましたが、

子どもたちのことを話していると、少しずつ話しやすくなり、

 

・私が休み始めた時のこと

・私が今仕事をやめようと考えていること

・次に私がやりたいと思っていること

 

などまで話すことができました。

 

 

普通は「先生やめちゃうのもったいないよ」とか

「もう少し一緒に頑張ろう」とか言われるのかと思いましたが、

 

Y先生は最後までしっかり聞いてくれて、

 

「あなたは私にとっては素晴らしい教師だと思うけど、

あなたがあなたらしくいることが一番嬉しい。」

 

と言ってくださいました。

 

 

そして、最後にはY先生も

 

「私の妻も、心の病気なんだ」

 

と打ち明けてくださいました。

 

 

 

しかも、

 

「私もあなたと同じで内向的なので、

このことは職場の人たちには言ってません。

言ったのは今日あなたが初めてです。」

 

と。

 

私はY先生の家庭の事情がそこまでと大変だったとは知らなかったし、

そんな中でもY先生は一つも弱音をはかなかったし、

そんな辛い思いもしてたんだと思うと涙が出てきました。

 

そして、こんなペーペーの私にそこまで話してくださったのが

すごく嬉しくて。

 

 

そして、お互い今やってみたいこととかまで話しして

お酒なしで3時間。しかも50男と30女が二人で同じ目線で話すことができるなんて

そうそうないことだなぁと思います。(偏見?)

 

 

これは私の一方的な思いだけど

これからはY先生は「先輩の先生」ではなく、

「人生の先輩、人生の友」となれたような気がします。

 

 

だから、次会うときは

「私、こんなふうに今進んでいますよ」

と話せるようになっていたい。

 

そう思えました。

 

 

 

自分の人生の中で、数える程のすごくいい時間でした。

こんな人に私はなりたい。

この日を忘れないで、また頑張っていこう。

 

 

 

そう思えるのでした。

 

 

 

 

それでは今日はこの辺で失礼します。

 

 

 

 

 

私が今考えていることの一部^^ → 

www.miho1ara.com